長野県では、2002年『長野県原産地呼称管理制度』が創設されました。この制度は、より高い品質の農産物及び農産加工品を提供していくことで生産情報を消費者に開示し、信頼を得ながら地域の振興を図ることを目的としています。認定は長野県原産地呼称管理委員会が行い、委員会は、玉村豊男氏を会長に、田崎真也氏が顧問を務め、他7名の委員で構成されています。
選び抜かれた信州の味、長野県原産地呼称管理制度認定商品の目印はこのマークです。赤・黒・金の3タイプがあります。
当店で販売している長野県原産地呼称管理制度認定品(NAC)は長野県で収穫されたブドウを長野県内で醸造し、厳しい審査に合格した確かな品質のワインです。審査委員には世界ソムリエコンクールで優勝した実績を持つ田崎真也ソムリエはじめ一流のソムリエの方々が審査をしています。
NAC ベイシック
ノンバリックなプレーンな味わい。ブドウ生来のそれぞれのバランス、特徴がきれいに広がるスタンダードモデル

ふくよかな果実味が骨格を優しく包む柔らかな口当たりの赤。桔梗ヶ原のワインを代表する品種です。
内容量:720ml アルコール度:12%
タイプ:赤・やや重め(辛口)

果実としての香りの強さと赤ワインとしての本質が独特に調和するフルーティーで個性的な赤です。
内容量:720ml アルコール度:12%
タイプ:赤・やや重め(辛口)

適度な果実味にしっかりと心地好い酸味。理想的なバランスを保ちながら凛としたきれいな輪郭を持つ白です。
内容量:720ml アルコール度:12%
タイプ:白・辛口

穏やかにバランス良く纏まりながらもしっからいしたボディ。落ち着いた優しさが嬉しい白。
内容量:720ml アルコール度:12.5%
タイプ:白・辛口
NAC 樽熟
醸造後、フレンチオークの小樽で貯蔵、熟成
![写真:NACメルロー[樽熟]](img/nac_bottle/taru_01.jpg)
オーク樽での熟成を経て、メルローの柔らかさに甘く香ばしい深み、厚みが付加。
内容量:720ml アルコール度:12%
タイプ:赤・重め(辛口)
![写真:NACシャルドネ[樽熟]](img/nac_bottle/taru_03.jpg)
品種の持つ樽との相性の良さが相乗的に味わいの次元を飛躍させます。バニラの様な甘い香り。
内容量:720ml アルコール度:12%
タイプ:白・辛口
NAC 樽熟 / スープリーム
最上級のブドウを醸造、新樽にて贅沢に熟成したプレミアムレンジ
![写真:NACメルロー[樽熟/スープリーム]](img/nac_bottle/taru_s_01.jpg)
桔梗ヶ原をメルロ−の銘醸地として一躍世界に知らしめた品質を頑なに受け継ぎ続ける至高の逸品です。
内容量:720ml アルコール度:12%
タイプ:赤・重め(辛口)
![写真:NACカベルネ・ソーヴィニヨン[樽熟/スープリーム]](img/nac_bottle/taru_s_02.jpg)
桔梗ヶ原のカベルネ・ソーヴィニヨンは比較的優しく繊細な味わいを持ちます。樽熟成で更に妙味深く。
内容量:720ml アルコール度:12%
タイプ:赤・重め(辛口)
NAC 氷搾
収穫したブドウを直ちに氷結後、圧搾。濃密で甘い、まるでデザートの様なワインです
![写真:NACコンコード[氷搾]](img/nac_bottle/hyousaku_01.jpg)
コンコードを氷結醸造。果粒中の凍った水分が除かれることで、果実味がきれいに凝縮された密な味わいに。
内容量:375ml アルコール度:10%
タイプ:赤・極甘口
![写真:NACナイヤガラ[氷搾]](img/nac_bottle/hyousaku_02.jpg)
ナイヤガラを氷結醸造。高まった果実の濃度が、ナイヤガラの個性を更に密の様に甘く香り立たせます。
内容量:375ml アルコール度:9.5%
タイプ:白・極甘口